今更ながら、2023年6月4日に柏市民吹奏楽団(通称
ハクスイ)の定期演奏会を観てきました。
以下に記録を載せておきます。
第65回演奏会とのことですが、今回はそれだけじゃない。
なんと創立40周年記念の演奏会とのことです!
当時のファーストインプレッションで感じた通り、毎回楽しみにしているのは楽団員の皆さんが「演奏を楽しんでいる」姿勢です。
今回もそれは変わらず。
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
今回の演奏会は直前まで観にいけるかどうか分からなかったのですが、都合をつけて行きました。なんたって近所なので自転車で10分です。
会場に到着するとすでに入場者の列。
自分達は当日券を買わなければならないので売り場へ向かうと看板があったのでパチリ。
実はこの時、団員の方が入場者の案内等されていたのですが、自分が撮影しようとしているのを知ると立ち位置を移動してくれました。
なんと、その方は初めて
ハクスイの虜になってから大ファンのパーカッション奏者だったのです♪
あ~、やっぱり一声「ファンです」と声をかければ良かったかな。
演奏は素晴らしかったのですが、後悔が残ってしまいました。
気を取り直して開場とともに柏市民文化会館大ホールへ入ります。
お。
柏吹ぞうさんからのメッセージ付きです。
それにしても40年って、すごいよな。
高校卒業してから入団したとしてももうすぐ還暦なわけだ。
自分が
ハクスイに注目するようになってからでさえ、団長が変わったり団員さんの退団や入団もあっただろうし、10数年で(そのうち3年コロナ)さえそうなのだから、たくさんの歴史が詰まっているのでしょう。後から考えると若干楽団員の皆さんも緊張していたような気も・・・
さて、自分にとっては2020年の第61回演奏会以来の
ハクスイなので、なんだか嬉しくてプログラムを読むより早く、ウエルカムコンサートが始まっちゃいました。
プログラムには書いてあったのに、読んでいなかったのでビックリ。
さすが40周年。気合入ってます。
クラリネットの五重奏ですね。
後で知ったのですが、本田拓滉氏作曲の「ある森の一日」という曲です。
突然の演奏で嬉しくって曲の内容は良く覚えてないのですが、「クラリネットだけでこんな華やかなアンサンブルになるんだ」と思った記憶があります。
もうね、この時から楽しくって本編始まったら大興奮だわさ。
曲目を記しておきます。
<第1部>
1.八木澤教司作曲
ファンファーレ「天と大地からの恵み」
2.酒井格作曲
森の贈り物
3.佐藤博昭作曲
天国の島
4.真島俊夫作曲
三つのジャポニズム
Ⅰ 鶴が舞う
Ⅱ 雪の川
Ⅲ 祭り
<第2部>
1.E.シャブリエ作曲/駒形大輔編曲
狂詩曲「スペイン」
2.O.レスピーギ作曲/佐藤正人編曲
交響詩「ローマの祭り」
Ⅰ チルチェンセス
Ⅱ 五十年祭
Ⅲ 十月祭
Ⅳ 主顕祭
指揮者は西口彰浩氏。
既に演奏会が終わり時間が経っているので、細かい感想は省略(苦笑)して気づいた点をメモ書きしていたのでいくつか。
* 若い団員さんが活躍していたこと。自分が気づいただけでもトランペット、サックス、ファゴット・・・もしかすると賛助会員さんも含まれるのかもしれませんが、いずれにしても若い奏者が参加してくれるのはありがたいですね。
* 「天国の島」を作曲したのは中学校の音楽教諭として勤務していた佐藤氏だという説明を読みましたが、なぜだか曲調から大野雄二を連想してしまった。適度に海外の曲を意識しながら日本のテーストも持ち合わせているところがそう感じたのか、な?
* な、なんとサックスのアノ方が演奏しています!!!!!久しぶりの登場に興奮してしまいました。40周年のスペシャルコラボ、かな?
* 指揮の西口氏。いいね。あ、米津さんにも師事したんですね。納得。
* 帰り際に前楽団代表のMさんのお姿拝見。ステージにいなかったのでビックリ。
* 先に書いた若手演奏家。ソロもこなして改めて頼もしいな、と。
* 今回もパーカッションの演奏楽しんだ!ドラの使いどころも良いし、なんかドラムキットも含めていろいろと新兵器を使ってたな。
* なんと、今回狂詩曲「スペイン」の編曲を楽団員でありトロンボーン奏者の駒形さんが担当したとのこと。すっげぇ。編曲は完全に
ハクスイオリジナルってわけだ。こういう音楽の一期一会もあるから楽しいんだよな~。
* そして帰り際にウエルカムコンサートとアンコール曲を知るのでした。
次回演奏会は2024年夏ごろを予定しているとのこと。
指揮者も再度西口氏で、アニメ曲を演奏するらしいとのこと。
キライじゃないぞ。行けるといいな~。
(あれ?お祭り系の出演はないのかな~)
スポンサーサイト
コメント
はい、例のサックス吹きでございます(笑)
産休明けで一昨年の秋から復帰しておりました!
お会い出来ず残念でした!!
次回も頑張りますので是非お越しくださいませ。
その時にはご挨拶させていただきたいです。
ご来場ありがとうございました
さっくす吹き
2023/06/23 09:52 URL 編集 返信そして遅レス申し訳ありません。
産休明けでの復帰!
そうでしたか。
40周年記念の特別出演では?と思っていたので、楽しみが増えました♪
これからもハクスイの演奏会から目が離せませんね。
103
2023/06/27 05:43 URL 編集 返信